新入社員の配属プロセス改革|「自ら選び、選ばれる」マッチング理論とは|HRDX CAMP #4

新入社員の配属プロセス改革|「自ら選び、選ばれる」マッチング理論とは|HRDX CAMP #4

新入社員の配属プロセス改革|「自ら選び、選ばれる」マッチング理論とは|HRDX CAMP #4

新入社員の配属プロセス改革|「自ら選び、選ばれる」マッチング理論とは|HRDX CAMP #4

新入社員の配属プロセス改革|「自ら選び、選ばれる」マッチング理論とは|HRDX CAMP #4

セミナー・イベントの概要

  • 日時

    2025/2/20(木)12:00~13:00

  • 提供

    HR NOTE

  • 開催場所

    オンライン

  • 申込締切日時

    2025年02月20日 12:00

  • 定員数

    500

セミナーに申し込む

新入社員が希望部署に配属されなかったために不満をため込んでしまうケースはよく見受けられます。
社会的にも「配属ガチャ」という言葉が出回っているように、新入社員が自らの意思でキャリアを築けないことに歯痒い思いを抱えていることは少なくありません。

せっかく入社してくれた新入社員の「仕事への熱意」や「組織への愛着」が低くなり、早期離職に繋がってしまう。
このような可能性を減らすためにも、会社として配属に対するミスマッチを起こさず、新入社員に納得感を持ってもらうための仕組みづくりが重要になります。

そこで、第4回目となる今回のHRDX CAMPでは、人事データの活用や、そのための測定・解析技術の研究に従事している株式会社リクルートマネジメントソリューションズ HR Analytics & Technology Lab所長の入江さんに、人事データを活用した人材配置に対するアプローチ方法についてお話しいただきます。

また、新入社員の配属に関して、自社で確立したマッチング理論を用いておこなっている、シスメックス株式会社 人事本部 人事部 課長の本庄さんにご登壇いただき、実際の事例をお話しいただきながら「最適な配置」を実現するヒントを提供します。

このような方におすすめ!
・新卒の人材配置の考え方、やり方を参考にしたいと考えている
・事例を参考に、会社全体の人材配置の改革を進めていきたいと考えている
・データに基づいた人材配置をしたいと考えている

▽登壇者紹介

入江 崇介|株式会社リクルートマネジメントソリューションズ 技術開発統括部研究本部 HR Analytics & Technology Lab所長

2002年株式会社リクルートマネジメントソリューションズ入社。アセスメント、トレーニング、組織開発の商品開発・研究に携わり、現在は人事データ活用や、そのための測定・解析技術の研究に従事する。
日本学術会議協力学術研究団体人材育成学会常任理事。一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会上席研究員。昭和女子大学非常勤講師。新たな公務員人事管理に関する勉強会委員。

 

本庄 大介|シスメックス株式会社 人事本部 人事部 課長

2001年に新卒採用にてシスメックスに入社。入社後には検査機器のIT関連製品の開発に従事。その後2010年よりシスメックスユニオン(労働組合)の執行委員長として労働組合に従事し2012年に人事部門へ。人事部門では人材開発・採用・人事異動・評価・人事システムの導入等を担当。

▽開催日時

2025年2月20日(木)12:00-13:00

<当日参加が難しい場合は・・・>
本ウェビナーは、後日アーカイブ配信も実施予定です。
上記の開催日時に日程が合わない方も、本フォームよりお申し込みください。
記載のメールアドレス宛に後日アーカイブ動画をお送りさせていただきます。
(動画の編集・確認に時間を要する場合がございます。あらかじめご容赦いただけますと幸いです。)

▽当日の流れ

12:00~ オープニング
12:05~ 講演(入江 氏)
12:20~ 講演(本庄 氏)
12:35~ パネルディスカッション『「最適配置」を実践するための考え方』
12:55~ 質疑応答&クロージング

▽視聴方法

お申込みフォームより視聴予約を完了してください。
後日、記入いただいたメールアドレス宛に、視聴用URLを別途お送りいたします。
(LIVE配信はzoomでの配信を予定しています。)

【本ウェビナーに関するお問い合わせ】
jinjer株式会社 HR NOTE編集部
メールアドレス:info_hrnote@jinjer.co.jp(担当:金井・上脇)

【お預かりする個人情報について】
・お預かりした個人情報は、本セミナーの参加確認及びjinjer株式会社のサービスに関するご案内、次回以降に開催するセミナーのご案内に利用させていただきます。
ーーーーーーーーーー
jinjer株式会社のプライバシーポリシー(https://jinjer.co.jp/privacy/ )
ーーーーーーーーーー
・本人からの求めにより、下記【個人情報に関する問合せ先】にて、当社の保有個人データの利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加又は削除・利用停止・消去・第三者提供の停止・第三者提供記録の開示等に応じます。また、保有個人データの取り扱いに関する苦情・相談につきましても、当窓口までお申し出ください。
・個人情報を提供されることは随意ですが、申し込みフォーム(必須箇所)に不備がある場合、本セミナーへのお申込受付が出来かねます。
・当Webサイトにおいて、ユーザーのプライバシーの保護、利便性の向上、広告の配信および統計データの取得のため、Cookieを使用しております。ただし、Cookieには個人情報は一切含まれません。

・個人情報保護管理責任者
jinjer株式会社 情報システム部 部長(jinjer_customer@jinjer.co.jp
・個人情報に関する問合せ先
jinjer_customer@jinjer.co.jp

セミナーに申し込む セミナーに申し込む
  • お申し込みフォーム

    • 参加日時必須

    • 会社名必須

    • 必須

      必須

    • 氏(かな)必須

      名(かな)必須

    • メールアドレス必須

    • 電話番号必須

    • 企業規模必須

    • 業種必須

    • 所属部署必須

    • 役職必須

    • 自由記入欄

    • 必須

      個人情報の取扱いについてはこちら

  • お申し込みフォーム

    • 参加日時必須

    • 会社名必須

    • 必須

      必須

    • 氏(かな)必須

      名(かな)必須

    • メールアドレス必須

    • 電話番号必須

    • 企業規模必須

    • 業種必須

    • 所属部署必須

    • 役職必須

    • 自由記入欄

    • 必須

      個人情報の取扱いについてはこちら