<総フォロワー数75万人超え> SNS採用のパイオニアが語る採用に繋がるSNSと繋がらないSNSの違い

<総フォロワー数75万人超え> SNS採用のパイオニアが語る採用に繋がるSNSと繋がらないSNSの違い

<総フォロワー数75万人超え> SNS採用のパイオニアが語る採用に繋がるSNSと繋がらないSNSの違い

<総フォロワー数75万人超え> SNS採用のパイオニアが語る採用に繋がるSNSと繋がらないSNSの違い

<総フォロワー数75万人超え> SNS採用のパイオニアが語る採用に繋がるSNSと繋がらないSNSの違い

セミナー・イベントの概要

  • 日時

    2025/1/9(木) 14:00~15:00 2025/1/17(金) 15:00~16:00 2025/1/21(火) 14:00~15:00 2025/1/30(木) 15:00~16:00

  • 提供

    株式会社アローリンク

  • 開催場所

    オンライン

  • 申込締切日時

    2025年01月30日 14:59

  • 定員数

セミナーに申し込む

多くの企業が考える、誤った「SNSの活用方法」

私自身は2020年のコロナ禍をキッカケに採用を目的としたSNSを開設しました。
現在では総フォロワー数75万人以上となり、毎年SNS経由での採用に成功し、採用予算を以前の10分の1以下にすることができています。
また弊社は中小企業ですが、SNSのお陰で自社に強い魅力や入社動機を感じてくれる且つ自社のペルソナに合った学生がたくさん集まるようになりました。

SNSといえば「どんな発信をすれば良いのか」に注目されがちですが
実はそれよりももっと最初にやるべき大切なことがあります。
それは〇〇の設計です。いかに良い投稿をしていても、この〇〇設計が最適化されていなければ応募には寄与しないでしょう。


まだSNSを始めたばかりの企業様、これから始めようと考えている企業様に向けて
どうすれば中小企業でもSNSで学生に魅了づけながら、自社への志望動機を固めていけるのか
具体的にお伝えします。

このような方におすすめ

・SNSを始める前に情報を集めたい
・SNSはあるが採用に繋がる機能を果たせていない
・現状の母集団形成の方法に限界を感じている
・内定を出してもすぐに承諾されず一旦保留ばかりになる
・内定を出したあと学生に振り回されてモヤモヤしている
・条件面で他者に負けてしまう(仕事内容、福利厚生など)
・地方や不人気業界で人が集まらない

セミナー登壇者

株式会社アローリンク
人財開発部 部長
芳﨑 弘昂

2020年に新卒採用を目的としたSNSを0から立ち上げ
3年で総フォロワー数75万人のアカウントに成長。
元祖会社員インフルエンサーとしての10~20代の支持を集める。
大手ナビ媒体を一切使わずとも、SNSから毎年500名以上のエントリーを獲得できる仕組みを作り、採用予算を年間1,200万円から90万円に削減。

現在は自社の採用部門と人材紹介部門の責任者と他社の採用コンサルティングに従事。
大手企業からベンチャー企業まで数多くの新卒採用を成功に導く。

【お預かりする個人情報について】
・お預かりした個人情報は、セミナー動員サービスの提供及びjinjer株式会社のサービスに関するご案内に利用させていただきます。
・フォームにご入力いただいた情報は、ユーザーの個人情報の共有、及び、セミナーの提供元(当該提供元から委託を受けた者を含みます。なお、所属企業ではなく、企業に所属する個人が提供元である場合もあります。)各社からのご案内送付のため、Webシステムにより当該セミナーの提供元へ提供いたします。なお、当社と当該セミナーの提供元とは、個人情報の取扱いに関する契約を締結しています。
セミナーの提供元以外の第三者に提供することは、ご本人様の同意がある場合又は法令に基づく場合を除き一切ありません。
・提供後の個人情報についてはセミナーの提供元のプライバシーポリシー(個人情報保護方針)及び個人情報の取り扱いについての内容に従い、管理されます。
セミナーの提供元のプライバシーポリシー(個人情報保護基本方針)及び個人情報の取り扱いについては申込画面に記載のURLにてご確認ください。
——————————————-
【セミナー提供元(個人情報提供先)企業】
株式会社アローリンク(https://www.arrowlink.co.jp/privacy/
——————————————-
・本人からの求めにより、下記【個人情報に関する問合せ先】にて、当社の保有個人データの利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加又は削除・利用停止・消去・第三者提供の停止・第三者提供記録の開示等に応じます。また、保有個人データの取り扱いに関する苦情・相談につきましても、当窓口までお申し出ください。
・個人情報を提供されることは随意ですが、申込時の記載事項(必須箇所)に不備がある場合、セミナー動員サービスの提供が出来かねます。
・当Webサイトにおいて、ユーザーのプライバシーの保護、利便性の向上、広告の配信および統計データの取得のため、Cookieを使用しております。ただし、Cookieには個人情報は一切含まれません。

個人情報保護管理責任者
jinjer株式会社 総務部長(jinjer_customer@jinjer.co.jp)

【個人情報に関する問合せ先】
inbound_jinjer@jinjer.co.jp

セミナーに申し込む セミナーに申し込む
  • お申し込みフォーム

    • 参加日時必須

    • 会社名必須

    • 必須

      必須

    • 氏(かな)必須

      名(かな)必須

    • メールアドレス必須

    • 電話番号必須

    • 企業規模必須

    • 業種必須

    • 所属部署必須

    • 役職必須

    • 自由記入欄

    • 必須

      個人情報の取扱いについてはこちら

  • お申し込みフォーム

    • 参加日時必須

    • 会社名必須

    • 必須

      必須

    • 氏(かな)必須

      名(かな)必須

    • メールアドレス必須

    • 電話番号必須

    • 企業規模必須

    • 業種必須

    • 所属部署必須

    • 役職必須

    • 自由記入欄

    • 必須

      個人情報の取扱いについてはこちら