リコーの人財戦略と採用のリアル 「やりたいことができる」環境づくりの裏側 職種別採用と対話によるタレントマネジメント

リコーの人財戦略と採用のリアル 「やりたいことができる」環境づくりの裏側 職種別採用と対話によるタレントマネジメント

リコーの人財戦略と採用のリアル 「やりたいことができる」環境づくりの裏側 職種別採用と対話によるタレントマネジメント

リコーの人財戦略と採用のリアル 「やりたいことができる」環境づくりの裏側 職種別採用と対話によるタレントマネジメント

リコーの人財戦略と採用のリアル 「やりたいことができる」環境づくりの裏側 職種別採用と対話によるタレントマネジメント

セミナー・イベントの概要

  • 日時

    2025/9/24(水) 11:00〜12:00

  • 提供

    株式会社アカリク

  • 開催場所

    オンライン(ネクプロ)

  • 申込締切日時

    2025/9/24(水)11:00

  • 定員数

    500

セミナーに申し込む

セミナー詳細

HR領域の様々な課題について企業の皆さまと学び合う場「アカリクサミット」。
第41回目の今回は、株式会社リコーの大島 義隆さんをゲストにお迎えします。

多くの企業様が、事業を変革する人財の採用・育成・定着に課題を感じているのではないでしょうか。
『”はたらく”に歓びを』をビジョンに掲げるリコーでは、事業戦略の実現に向け、
採用から育成・定着まで一貫した「タレントマネジメント」を重点課題と捉え、戦略的に取り組んでいます。

同社では、経営戦略と連動した「求める人物像」を明確に定義し、採用段階から候補者との深い対話を実施。
特に新卒採用では、学生の「やりたいこと」と企業の「やってほしいこと」の一致を重視し、
職種別採用を通じて、希望に沿った配属を実現しています。

入社後も、1on1の徹底で一人ひとりのキャリア志向と向き合い、挑戦を促す文化が根付いています。
こうした採用・育成における対話重視の姿勢が、エンゲージメントを高め、活躍・定着の基盤形成に繋がっています。

今回は、同社で採用責任者を務める大島さんと、法政大学 田中教授をゲストにお招きし、
企業はどうしたら「変革人財」の採用から定着まで実現できるのか、議論を深めてまいります。

視聴者の皆さまからのご質問も大歓迎です。ぜひお気軽にご参加ください。

 

プログラム

  • イントロダクション
  • 基調講演:リコーの人財戦略と採用のリアル
         「やりたいことができる」環境づくりの裏側
         職種別採用と対話によるタレントマネジメント
  • トークセッション・質疑応答

 

このような方におすすめ

  • 人事部門で人事戦略・戦術の設計~実行に携わる方
  • リコーが実践する人財戦略・採用戦略の取り組みに興味がある方
  • 職種別採用やタレントマネジメントに関心のある方
  • 採用・育成・マネジメント等に携わる人事ご担当者様 など

 

開催概要

開催日
2025年9月24日(水) 11:00 – 12:00

視聴方法
オンライン開催(ネクプロ)
※視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へ開催前日までにご案内させていただきます。
 参加者のみなさまはカメラオフ・マイクオフにてご参加いただけます。

参加費
無料

 

登壇者

株式会社リコー 人事総務部 タレントマネジメント室
タレントアクイジショングループ リーダー
大島 義隆

・新卒でリコーへ入社し本社人事配属。その後、米国生産子会社へ出向。5年勤務
・本社、経営企画部門で4年。英国の販売統括会社へ出向。6年半勤務
・デジタル化推進統括部門のHRBP、IT子会社の人事部門責任者
・2025年4月から現職。現在は採用(新卒採用、キャリア採用)、エンゲージメントサーベイ、社内表彰、DEIなどの責任者

 

法政大学キャリアデザイン学部 教授
一般社団法人プロティアンキャリア協会 代表理事
株式会社キャリアナレッジ 代表取締役社長
田中 研之輔

UC. Berkeley元客員研究員 University of Melbourne元客員研究員 日本学術振興会特別研究員SPD 東京大学 /博士:社会学。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。専門はキャリア論、組織論。社外取締役・社外顧問を33社歴任。個人投資家。著書29冊。『辞める研修 辞めない研修』『先生は教えてくれない就活のトリセツ』『ルポ不法移民』『丼家の経営』『都市に刻む軌跡』『走らないトヨタ』、訳書に『ボディ&ソウル』『ストリートのコード』など。ソフトバンクアカデミア外部一期生。専門社会調査士。『プロティアン』、『ビジトレ』、『プロティアン教育』『新しいキャリアの見つけ方』、新刊『今すぐ転職を考えてない人のためのキャリア戦略』、最新刊『Career Workout』 、『人的資本の活かしかた』日経ビジネス 日経STYLE他メディア多数連載 プログラム開発・新規事業開発を得意とする。

 

株式会社アカリク
ヒューマンキャピタル事業本部 本部長
大久保 衛

株式会社光通信にて15年以上、営業職に従事。エンタープライズセールスを経て同社グループ企業の代表就任。3,000社超の新規開拓の実績。2019年11月より株式会社アカリクにジョイン。現在はスカウトサービスや採用イベントサービスなど運営する採用コンサルティング事業部と、ジョブ型研究インターンシップや産学官連携を推進する事業推進部で構成されたヒューマンキャピタル事業本部で責任者を務めている。その他、社内営業部門における生成AIの活用を推進している。

 

注意事項

所属企業が確認できない場合、ご参加をお断りさせていただくことがあります
同一企業で複数名ご参加いただく場合、お一人様ずつのお申し込みをお願いします
お申し込み後、キャンセルされる場合は事前にご連絡をお願いします
競合他社様のご参加はお断りさせていただきます
セミナーの内容は予告なく変更となる場合がございます

【お預かりする個人情報について】
・お預かりした個人情報は、セミナー動員サービスの提供及びjinjer株式会社のサービスに関するご案内に利用させていただきます。
・フォームにご入力いただいた情報は、ユーザーの個人情報の共有、及び、セミナーの提供元(当該提供元から委託を受けた者を含みます。なお、所属企業ではなく、企業に所属する個人が提供元である場合もあります。)各社からのご案内送付のため、Webシステムにより当該セミナーの提供元へ提供いたします。なお、当社と当該セミナーの提供元とは、個人情報の取扱いに関する契約を締結しています。
セミナーの提供元以外の第三者に提供することは、ご本人様の同意がある場合又は法令に基づく場合を除き一切ありません。
・提供後の個人情報についてはセミナーの提供元のプライバシーポリシー(個人情報保護方針)及び個人情報の取り扱いについての内容に従い、管理されます。
セミナーの提供元のプライバシーポリシー(個人情報保護基本方針)及び個人情報の取り扱いについては申込画面に記載のURLにてご確認ください。
——————————————-
【セミナー提供元(個人情報提供先)企業】
株式会社アカリク(https://acaric.co.jp/statement-inquire/
——————————————-
・本人からの求めにより、下記【個人情報に関する問合せ先】にて、当社の保有個人データの利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加又は削除・利用停止・消去・第三者提供の停止・第三者提供記録の開示等に応じます。また、保有個人データの取り扱いに関する苦情・相談につきましても、当窓口までお申し出ください。
・個人情報を提供されることは随意ですが、申込時の記載事項(必須箇所)に不備がある場合、セミナー動員サービスの提供が出来かねます。
・当Webサイトにおいて、ユーザーのプライバシーの保護、利便性の向上、広告の配信および統計データの取得のため、Cookieを使用しております。ただし、Cookieには個人情報は一切含まれません。

個人情報保護管理責任者
jinjer株式会社 総務部長(jinjer_customer@jinjer.co.jp)

【個人情報に関する問合せ先】
inbound_jinjer@jinjer.co.jp

セミナーに申し込む セミナーに申し込む
  • お申し込みフォーム

    • 参加日時必須

    • 会社名必須

    • 必須

      必須

    • 氏(かな)必須

      名(かな)必須

    • メールアドレス必須

    • 電話番号必須

    • 企業規模必須

    • 業種必須

    • 所属部署必須

    • 役職必須

    • 自由記入欄

    • 必須

      個人情報の取扱いについてはこちら

  • お申し込みフォーム

    • 参加日時必須

    • 会社名必須

    • 必須

      必須

    • 氏(かな)必須

      名(かな)必須

    • メールアドレス必須

    • 電話番号必須

    • 企業規模必須

    • 業種必須

    • 所属部署必須

    • 役職必須

    • 自由記入欄

    • 必須

      個人情報の取扱いについてはこちら