
【無料オンラインセミナー】7 月29日開催「相談窓口から見えた”社員のリアル” 法改正対応から一歩進める両立支援設計とは」
セミナー・イベントの概要
-
日時
2025/7/29(金)14:00~14:45
-
提供
株式会社チェンジウェーブグループ
-
開催場所
オンライン(ZOOM)
-
申込締切日時
2025/7/29(火)11:00
-
定員数
2025年4月から育児・介護休業法が改正施行され、仕事と介護の両立支援が一層重要視されるようになりました。
厚生労働省でも「実務的な介護両立支援の具体化」について検討を進めています。
一方で、制度整備や法改正への対応は進んだものの、
弊社が運営する企業横断コンソーシアム(Excellent Care Company Club)に参加のメンバーや両立支援に取り組み企業の人事担当者からは、
「実態が見えない」「対象者に届いているのか不安」といった課題も多く聞かれます。
特に介護が始まっていない“未介護層”に対しては、
「無関心に見える」「声が上がってこない」などのお悩みが少なくありません。
本セミナーでは、
両立支援に取り組む企業と、年400件以上の相談を受けてきた専門家による事例から、
「現場のニーズ」に即した両立支援設計のポイントをお伝えします。
■セミナー概要:
開催日時:2025年7月29日(火) 14:00~14:45(オンラインZOOM)
※ お申込み後、別途、セミナー事務局から受付完了メール送信後、当日までに視聴URL案内を送信いたします。
講師:
チェンジウェーブグループ株式会社 チーフケアオフィサー・介護福祉士 木場 猛
東京大学文学部卒業。高齢者支援や介護の現場に携わりながら、 仕事と介護の両立支援クラウド「LCAT」ラーニングコンテンツ作成や「仕事と介護の両立個別相談窓口」相談業務を担当。年間400件個別相談対応、セミナー受講者数、延べ約2万人超。
【著書】「仕事は辞めない!働く×介護 両立の教科書」(日経クロスウーマン)
HR NOTEコラム 見えない「隠れ介護」にどう向き合う?──企業人事が知っておきたいリアルと両立支援の第一歩
株式会社チェンジウェーブグループ ビジネスケアラー支援事業部 部長 中根愛
■セミナー内容:
年間400件対応!
相談窓口から見えた社員のリアル 法改正から一歩進める両立支援設計とは
・ 未介護層に事前周知した後、どんな情報提供が必要なのか
・ 職域で必要な支援、従業員個人で動く必要があることの区別
・ 「働く」を軸にした支援の設計と運用
・ 相談窓口設置のポイントと活用方法
※ セミナー内容について、変更の可能性がございます。あらかじめご了承ください。
【お預かりする個人情報について】
・お預かりした個人情報は、セミナー動員サービスの提供及びjinjer株式会社のサービスに関するご案内に利用させていただきます。
・フォームにご入力いただいた情報は、ユーザーの個人情報の共有、及び、セミナーの提供元(当該提供元から委託を受けた者を含みます。なお、所属企業ではなく、企業に所属する個人が提供元である場合もあります。)各社からのご案内送付のため、Webシステムにより当該セミナーの提供元へ提供いたします。なお、当社と当該セミナーの提供元とは、個人情報の取扱いに関する契約を締結しています。
セミナーの提供元以外の第三者に提供することは、ご本人様の同意がある場合又は法令に基づく場合を除き一切ありません。
・提供後の個人情報についてはセミナーの提供元のプライバシーポリシー(個人情報保護方針)及び個人情報の取り扱いについての内容に従い、管理されます。
セミナーの提供元のプライバシーポリシー(個人情報保護基本方針)及び個人情報の取り扱いについては申込画面に記載のURLにてご確認ください。
——————————————-
【セミナー提供元(個人情報提供先)企業】
株式会社チェンジウェーブグループ(https://lcat.jp/files/lyxis_privacypolicy.pdf)
——————————————-
・本人からの求めにより、下記【個人情報に関する問合せ先】にて、当社の保有個人データの利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加又は削除・利用停止・消去・第三者提供の停止・第三者提供記録の開示等に応じます。また、保有個人データの取り扱いに関する苦情・相談につきましても、当窓口までお申し出ください。
・個人情報を提供されることは随意ですが、申込時の記載事項(必須箇所)に不備がある場合、セミナー動員サービスの提供が出来かねます。
・当Webサイトにおいて、ユーザーのプライバシーの保護、利便性の向上、広告の配信および統計データの取得のため、Cookieを使用しております。ただし、Cookieには個人情報は一切含まれません。
個人情報保護管理責任者
jinjer株式会社 総務部長(jinjer_customer@jinjer.co.jp)
【個人情報に関する問合せ先】
inbound_jinjer@jinjer.co.jp