
【9月25日開催】AI時代のピープルマネジメント 管理職の悩みに今、役立つ技術とは
セミナー・イベントの概要
-
日時
2025年9月25日(木)15:00~16:00
-
提供
株式会社チェンジウェーブグループ
-
開催場所
オンライン(zoomウェビナーを予定)
-
申込締切日時
2025/9/24(水)17:00
-
定員数
価値観・働き方の多様化、経験則の限界、ハラスメント不安、プレイングマネージャーの多忙化――
現場の管理職が抱える悩み・迷いは、組織の成果やエンゲージメントにも影響を及ぼしかねません。
さらに、生成AIの進化はマネジメントの役割さえも変えつつあります。
AI時代に管理職が実践すべきピープルマネジメントとは?
具体的にはどのように進めればいいのか?
本セミナーでは
元リクルートワークス研究所・人事研究センター長であり、人材開発/タレントマネジメント等の領域で多数の企業とコラボレーションを続ける一方、「はたらくAI&DX研究所」所長としてAI時代の人材マネジメント研究に注力する石原直子氏と、
「変革屋」として企業変革・人材開発を支援してきたチェンジウェーブグループCEOの佐々木裕子が登壇。
企業が取り組む管理職支援の具体的な方法についてお伝えします。
※同様のサービス・研修ご提供企業などのご参加はご遠慮いただいております。予めご了承ください。
==============
こんな方におすすめ
==============
- 管理職層のマネジメント課題に直面している人事部門、事業部門人事ご担当の方
- 「管理職育成」「AIを活用したマネジメント実践学習」を検討中の方
- AI活用をマネジメントに取り入れたいと考えている方
==============
登壇者紹介
==============
石原 直子 氏(いしはら・なおこ)
株式会社エクサウィザーズ はたらくAI&DX研究所 所長、 大学院大学至善館 特任准教授
(元リクルートワークス研究所 人事研究センター長/機関誌『Works』編集長)
銀行、コンサルティング会社を経てリクルートワークス研究所へ。機関誌『Works』編集長、人事研究センター長を務めた。2022年、エクサウィザーズに転じ、はたらくAI&DX研究所所長に就任。2023年に株式会社FutureWork研究室を設立し、人事/人材開発、人事サービス開発、人材マネジメント研究などの領域で多数の企業・団体とコラボレーションを行っている。
専門はタレントマネジメント、ダイバーシティマネジメント、日本型雇用システム、組織変革など。著書に『女性が活躍する会社』(大久保幸夫氏との共著、日経文庫)。
近年、デジタル変革に必要なリスキリング、AI時代の人材マネジメントの研究などに注力。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
佐々木 裕子(ささき・ひろこ)
株式会社チェンジウェーブグループ 代表取締役社長 CEO
ソフトバンク(株) 社外取締役、三井住友DSアセットマネジメント(株) 社外取締役
一般社団法人 人的資本経営推進協会 代表理事
日本銀行、マッキンゼーアソシエイトパートナーを経て、2009年に「株式会社チェンジウェーブ」を創業。
『変革屋』 として、組織変革・経営人材育成など500社以上の実績を持つほか、無意識バイアス e-learningツール 「ANGLE」 の設計・監修。
2024年にはチェンジウェーブとリクシスを事業統合し「株式会社チェンジウェーブグループ」を発足するなど、多様性のリアルと本質を理解した変革を広げている。
その他、ソフトバンク(株)やSMBCグループ企業にて社外取締役やダイバーシティ推進委員等を務める。
著書 『21世紀を生き抜く3+1の力』 『実践型クリティカルシンキング』 など
【お預かりする個人情報について】
・お預かりした個人情報は、セミナー動員サービスの提供及びjinjer株式会社のサービスに関するご案内に利用させていただきます。
・フォームにご入力いただいた情報は、ユーザーの個人情報の共有、及び、セミナーの提供元(当該提供元から委託を受けた者を含みます。なお、所属企業ではなく、企業に所属する個人が提供元である場合もあります。)各社からのご案内送付のため、Webシステムにより当該セミナーの提供元へ提供いたします。なお、当社と当該セミナーの提供元とは、個人情報の取扱いに関する契約を締結しています。
セミナーの提供元以外の第三者に提供することは、ご本人様の同意がある場合又は法令に基づく場合を除き一切ありません。
・提供後の個人情報についてはセミナーの提供元のプライバシーポリシー(個人情報保護方針)及び個人情報の取り扱いについての内容に従い、管理されます。
セミナーの提供元のプライバシーポリシー(個人情報保護基本方針)及び個人情報の取り扱いについては申込画面に記載のURLにてご確認ください。
——————————————-
【セミナー提供元(個人情報提供先)企業】
株式会社チェンジウェーブグループ(https://lcat.jp/files/lyxis_privacypolicy.pdf)
——————————————-
・本人からの求めにより、下記【個人情報に関する問合せ先】にて、当社の保有個人データの利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加又は削除・利用停止・消去・第三者提供の停止・第三者提供記録の開示等に応じます。また、保有個人データの取り扱いに関する苦情・相談につきましても、当窓口までお申し出ください。
・個人情報を提供されることは随意ですが、申込時の記載事項(必須箇所)に不備がある場合、セミナー動員サービスの提供が出来かねます。
・当Webサイトにおいて、ユーザーのプライバシーの保護、利便性の向上、広告の配信および統計データの取得のため、Cookieを使用しております。ただし、Cookieには個人情報は一切含まれません。
個人情報保護管理責任者
jinjer株式会社 総務部長(jinjer_customer@jinjer.co.jp)
【個人情報に関する問合せ先】
inbound_jinjer@jinjer.co.jp