【26卒】承諾を勝ち取り、内定辞退を防ぐフォロー術

【26卒】承諾を勝ち取り、内定辞退を防ぐフォロー術

【26卒】承諾を勝ち取り、内定辞退を防ぐフォロー術

【26卒】承諾を勝ち取り、内定辞退を防ぐフォロー術

【26卒】承諾を勝ち取り、内定辞退を防ぐフォロー術

セミナー・イベントの概要

  • 日時

    2025/5/22(木)14:00~15:30

  • 提供

    株式会社キャリアマート

  • 開催場所

    Web・ライブ配信(zoom)※ご予約完了後、参加URLをメールにてご案内いたします。

  • 申込締切日時

    2025/5/21(水)10:00

  • 定員数

    100

セミナーに申し込む

※同業の方はお断りしています

セミナー概要

<第1部> 26卒市況最新版!26卒・27卒学生、1学年の差でも大きな違いが!?

2025年4月時点で、26卒学生の内々定取得率は既に61%に達しており、昨年よりも大幅に高い数値となっています。それに伴い、企業側の採用活動はますます難易度を増しています。
採用市況の大きな早期化により年々難易度の高まる採用市場において、イマドキの学生はどんなことを考えているのでしょうか?最新の市況感をもとに26卒・27卒学生の就活の傾向や特徴についてご紹介します。


<第2部> 承諾を勝ち取り、内定辞退を防ぐフォロー術

複数社から内定をもらうのが当たり前の市況感の中、内定辞退の数が大幅に増えており、深刻な課題となっています。こうした状況のなかで、企業側には「いかにして学生の気持ちを固め、関係性を維持できるか」が問われています。では、イマドキ学生に刺さる内定フォローとは、どんなものがあるのでしょうか?

「学生の志望度に合わせたフォローはできているのか?」
「何から着手すればいいのか?」
「今からでも実践できることって何があるのか?」...etc

26卒採用の状況も踏まえたうえで、内定承諾につなげるための実践的なフォロー施策や承諾後の辞退を防ぐための秘訣をご紹介します。

 

こんな企業におすすめ

・25卒採用で内定辞退が多く発生してしまった企業の方
・26卒採用の内定辞退に不安のある企業の方
・内定承諾後の辞退を減らし、確実に入社につなげたい企業の方

 

講師プロフィール

株式会社キャリアマート  武部 侑生

神奈川県出身。2022年2月にキャリアマートへ中途入社。前職でLPガスの訪問販売を経験していることから、顧客ファーストの営業を心掛け、常に寄り添いながら採用の支援を行っている。座右の銘は「楽しいから笑うではなく笑うから楽しい」

 

株式会社キャリアマート 永井 佑之

神奈川県出身。2023年、新卒としてキャリアマートへ入社。
新卒採用支援のコンサルティングに従事し、業界・企業規模問わず年間30社以上の新卒採用支援を担当。単なるコンサルタントではなく、「採用担当の一員」として企業様と1年間伴走することを強みとし、採用成功に向けて、企業様と二人三脚で課題解決に取り組んでいる。

【お預かりする個人情報について】
・お預かりした個人情報は、セミナー動員サービスの提供及びjinjer株式会社のサービスに関するご案内に利用させていただきます。
・フォームにご入力いただいた情報は、ユーザーの個人情報の共有、及び、セミナーの提供元(当該提供元から委託を受けた者を含みます。なお、所属企業ではなく、企業に所属する個人が提供元である場合もあります。)各社からのご案内送付のため、Webシステムにより当該セミナーの提供元へ提供いたします。なお、当社と当該セミナーの提供元とは、個人情報の取扱いに関する契約を締結しています。
セミナーの提供元以外の第三者に提供することは、ご本人様の同意がある場合又は法令に基づく場合を除き一切ありません。
・提供後の個人情報についてはセミナーの提供元のプライバシーポリシー(個人情報保護方針)及び個人情報の取り扱いについての内容に従い、管理されます。
セミナーの提供元のプライバシーポリシー(個人情報保護基本方針)及び個人情報の取り扱いについては申込画面に記載のURLにてご確認ください。
——————————————-
【セミナー提供元(個人情報提供先)企業】
株式会社キャリアマート(https://www.careermart.co.jp/privacy-policy/personal-information/
——————————————-
・本人からの求めにより、下記【個人情報に関する問合せ先】にて、当社の保有個人データの利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加又は削除・利用停止・消去・第三者提供の停止・第三者提供記録の開示等に応じます。また、保有個人データの取り扱いに関する苦情・相談につきましても、当窓口までお申し出ください。
・個人情報を提供されることは随意ですが、申込時の記載事項(必須箇所)に不備がある場合、セミナー動員サービスの提供が出来かねます。
・当Webサイトにおいて、ユーザーのプライバシーの保護、利便性の向上、広告の配信および統計データの取得のため、Cookieを使用しております。ただし、Cookieには個人情報は一切含まれません。

個人情報保護管理責任者
jinjer株式会社 総務部長(jinjer_customer@jinjer.co.jp)

【個人情報に関する問合せ先】
inbound_jinjer@jinjer.co.jp

セミナーに申し込む セミナーに申し込む
  • お申し込みフォーム

    本セミナー・イベントは、
    申込受付が終了しております。

  • お申し込みフォーム

    本セミナー・イベントは、
    申込受付が終了しております。